1991年4月25日から4月27日まで
東京で開かれた国際生命尊重会議で
最終日となる4月27日に胎児の人権宣言が
採択されたことを受けて制定された記念日。
胎児の人権宣言とは、人間は受精の瞬間から
自然死に至るまで、生来の尊厳と固有の価値を有する。
胎児は受精の時から、科学的、医学的、
または医学外的実験や利用に供されない権利を有する。などの宣言がされた。
今日も晴れて良い天気ですね。
ここ最近は晴れの日が続いています。
少し肌寒く感じることがありますが
日差しの中では暖かく過ごせます。
1516年(永正13)4月23日に
バイエルン国王ウィルヘルム4世が
ビール純粋令を発布したことにちなんで
ドイツではビールの日となっている。
このことにちなんで
日本地ビール協会を中心とする
地ビール日選考委員会が
1999年に制定し2000年から実施。
アースデイは、地球環境について
考える日として提案された記念日です。
2009年の国連総会で制定され2010年から実施。
年々深刻化する地球環境問題に対して
4月22日を中心とした週末などには
世界規模で地球環境の保護や自然環境改善を
呼びかけるイベントが開催されています。
春には美味しい旬な食べ物がたくさんあります。
春キャベツ、アスパラ、筍、新玉ねぎ、そら豆
山菜、ヨモギ、イチゴ、サザエ、初ガツオetc...
美味しいものを食べて元気に頑張りましょう!